ホームページ制作の仕事をしていると個人事業主の方に「うちってホームページ必要でしょうか?」という質問を受けることがあります。
今このブログを読んでくださっている方の中にも、お悩みの方がいらっしゃるかもしれません。
そんな方に、ホームページが必要か必要でないかの見分け方と、ホームページ作成でいちばん大切なことをお伝えします。
必ずしも個人事業主の全ての人に必要ではない
結論から言わせていただくと「必ず個人事業主の全ての人に必要だとは思わない」ということです。
職業上、もちろんすべての方に作ってもらえたら売り上げも上がるので「Yes!!」と言いたいところなんですがね、正直必要ないなと思う業種やタイミングがあるわけです。
今は、ホームページ以外にも様々な方法で情報を発信することができますよね。
SNSとか、ホットペッパービューティー、食べログなどの「ポータルサイト」などなど。
特に大手のポータルサイトが何社もあるような業種であれば、ホームページに力を入れても検索上位に表示されるのは正直難しいです。
むしろ、ポータルサイトで上位表示を狙う方が効率的だと思います。
例えばヘアーサロンで「名古屋市 美容室」で検索すると、上位にはホットペッパービューティーがずらっと並びます。
あなたもヘアーサロンを探すときに、ホームページではなくポータルサイトで探して予約しませんか?
(ヘアーサロンにホームページは必要ない!と言っているわけではありませんよ。何事も段階とか、戦略として必要になる時期があるのだと思っています。)
つまり、初めにもお伝えした通り「必ず個人事業主の全ての人に必要だとは思わない」ということです。
どんな人にホームページが必要か
ではどんな方にホームページが必要なのでしょうか?
調べ方は簡単。
あなたの売っているサービスを購入したいと考えているお客様の気持ちになってみてください。
まず、あなたのサービスのターゲットとなるお客様は、どうやってあなたのサービスにたどりつくのでしょうか。
ホームページを持っていない方でしたら、SNS(アメブロ、Instagram、Facebook、Twitterなど)からでしょうか。
ではそのSNSの記事から、実際に購入するまでの導線をたどってみてください。
いかがでしたか?
目的のサービスに簡単にたどり着けたでしょうか。
注文はスムーズにできたでしょうか。
お客様は、少しでも分かりにくい、面倒くさいと思った瞬間に、注文するのをやめてしまいます。
熱が冷めて一度購入をやめてしまったお客様は、別の業者に流れてしまうと思った方が良いです。
今は、スマホで何でも一瞬で調べ、比較することができる時代。
サービスを購入、申し込むまでの導線の悪さがお客様を逃すことに直結するのです。
それは誰のため?無料サービスの限界を知ろう
事業を始めたばかりで、規模が小さく、サービスの種類も少なければ、linktreeなどの無料サービスをうまく活用して活動をすることも可能です。
でも、考えるべきはお客様のことではないでしょうか。
無料サービスのみで、自分は身銭を切らずにすむかもしれませんが、お客様が使いにくい、探しにくいと思わせてしまっては、それ以上の事業拡大は難しいでしょう。
ホームページを持つ理由は、お客様の為以外にも、こんなメリットがあります。
・Facebookページのように情報が流れない
・信頼感が得られる
・ブログが資産になる
めちゃめちゃ大事なこと出てきました!
ここに関しても詳しくお伝えしたいのですが、超ロング記事になってしまいそうなので、また別記事で書きますね。
ホームページの目的 まず大切なのは「情報をわかりやすく伝える」こと
まずホームページを持ついちばんの目的は「情報をわかりやすく伝える」ことです。
決して超クールなページを持つことではありません。
ブランディングももちろん大切ですが、あなたがサービスを購入するときに、ホームページのデザインで決めるでしょうか。
このページ、超クールだから注文しよう!とはなりませんよね。
お客様は、その商品が欲しいと思って購入します。
そこに超クールなページはまったくもって関係ないのです。
まずはお客様の欲しい情報がすぐに探せること。
そして分かりやすいこと、迷わないこと。
これが大切です。
必要最小限でもほしい機能が備わった格安パッケージを開発
とは言え、ホームページを持つのはお金も時間もかかります。
作ったものの納得いかない、使えないページになってしまっては本末転倒。
そこで今、個人事業主様に特化した、格安のホームページ制作パッケージ商品を開発中です。
ホームページは欲しいけど、そんなにお金はかけたくないという方のために、超格安を目指して制作中。(5万円くらいでできたらいいなぁ)
格安ですが、個人事業主様に特化しているので、必要最小限でも欲しい機能はしっかりと備わっています。
たとえば予約ページ。
講座や自宅教室などをやっていると、開催日や空き状況をお客様がリアルタイムで確認して、そのまま予約できたら便利ですよね。
この製品には、通常有料の予約機能が標準搭載となる予定です。
もちろん予約管理も管理画面で簡単に行えます。
近日公開予定なので楽しみにしていてくださいね^^