ホームページ 発注する?自作する?自作するメリットとデメリット

ホームページは欲しいけどあまりお金はかけられない…
そこで、自作することを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今や、専門的な知識がなくてもホームページは簡単に作れる時代。
ただしもちろんメリットとデメリットがあるので、そこを理解した上で検討しましょう。

ホームページどうやって作る?

ホームページを作るには、大きく分けて次の3つの方法があります。

・専門業者やフリーランスの方に依頼する
・HTMLやCSSを使って自作する
・CMSやWebサイトビルダーを使って自作する

ホームページの自作をお考えの方で、HTMLやCSSの知識がない方は、CMSやWebサイトビルダーを使って作るのが一般的です。
それではホームページを自作するメリットとデメリットを説明していきますね。

ホームページを自作する5つのメリット

①初期費用が抑えられる

自作するのであれば、CMSであれば必要な費用はドメイン使用料とサーバー代くらいで、プランなどにもよりますが、1万円以下で作ることができます。

②デザインやカスタマイズが自由にできる

自作であれば、自分の思うようにデザインすることができます。
またプラグイン等を使えばカスタマイズも簡単に。

③修正や更新が自由にできる

自作していれば、いつでも自由に修正や更新が可能です。
「この写真を変更したいな」とか「この文言をちょっと変えたいな」というときありませんか?
そんな時、いちいち業者に連絡しなくてもすぐに修正をすることができます。

④維持費が抑えられる

制作費だけでなく、維持費も抑えられます。
プランなどにもよりますが、年間1万円程度です。

⑤知識が身に付く

もちろん自分で作るのですから、ホームページ制作の知識が身に付きます。
知識が身に付けば、サイトの作成や運営のみならず、Webマーケティングに活かすことも可能です。

ホームページを自作するデメリット

魅力いっぱいのホームページ自作ですが、良い点ばかりではありません。
どのようなデメリットがあるのでしょうか。

①時間・手間がかかる

自分で作るとなると、もちろん一から学んだり調べたりと、時間と手間がかかります。
また、写真素材やサイト内の文章を考えたりする時間も思った以上にかかります。

②自分でSEO対策をしなくてはいけない

ホームページは作って終わりではなく、そこからSEO対策をしてアクセスを上げていかなければいけません。
自作するのであれば、SEO対策も自ら行う必要があります。

③素人っぽいホームページができてしまう

初心者が作ったホームページは、どうしても素人っぽさが出てしまいます。
しかし、CMSやWebサイトビルダーを使えば、素人でも素敵なデザインのページを作ることが可能です。
ただし、色や画像の選び方には注意が必要。

④不具合やトラブルを自分で対処しなければならない

不具合やトラブルがあった場合はにも、自分で対処しなければなりません。
Googleの検索などで、調べて解決しましょう。
どうにもならない場合は、その時だけ外部に依頼することもできます。

⑤常に勉強しなくてはならない

Web制作や運営に対する知識は「一度学べばそれでおしまい」というものではなく
常に新しい情報を学び続けていかなくてはなりません。

まとめ

ホームページを自作するメリット・デメリットいかがでしたか。
もちろん予算をかけられるのであれば、専門業者に依頼した方が簡単ですが、予算がかけられず自作したい!という方は、メリット・デメリットをきちんと理解した上でチャレンジしていただきたいと思います。

今はそんなに知識がなくても、簡単に素敵なページを作ることが可能です。
自作チャレンジしたい!という方のために、ホームページ制作の無料講座を考え中。
できたらまたご報告させていただきますね。


\スマートフォンの方はこちらから/